国土交通省道路局 報道発表資料
- 21.4.23 多様なニーズに応える道路のガイドラインについて議論します!
〜第4回「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会〜 - 21.4.23 「令和3年度第1回自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
- 21.4.23 「次期無電柱化推進計画( 案)」に関するパブリックコメントを実施します
〜 国民の皆さまからの御意見を募集します〜 - 21.4.16 中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービスがスタート
道の駅「奥永源寺渓流の里」で全国2箇所目の本格導入へ
〜路車協調の自動運転システムで地域生活の足を支えます〜 - 21.4.13 改正踏切道改良促進法に基づき、改良すべき踏切道について第一弾指定を行いました。
- 21.4.8 交通拠点に係るガイドラインを策定し、バスタプロジェクトを全国に展開
〜みち・えき・まちが一体となった未来空間の創出に向けて〜 - 21.4.7 道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の公募開始
〜今年度より新たに民間アイデアを募集〜 - 21.4.1 次期無電柱化推進計画の策定に向けて
〜第5回「無電柱化推進のあり方検討委員会」を開催〜 - 21.3.31 今冬の大規模車両滞留を踏まえ、大雪時の道路交通を確保するための具体的な対策を改めて提言
〜人命を最優先に、幹線道路上での大規模な車両滞留を徹底的に回避〜 - 21.3.31 踏切道改良促進法等の一部を改正する法律が成立し、その一部が4月1日から施行されます
- 21.3.30 高速道路会社への事業許可について
- 21.3.30 「道の駅」の第54回登録について
〜今回7駅が登録され、全国で1,187駅となります〜 - 21.3.23 日フィリピン有料道路O&M技術会議を開催しました(報告)
〜フィリピンの有料道路の運営・維持管理分野での協力に向けた官民意見交換を実施〜 - 21.3.19 「令和2年度第6回自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
- 21.3.19 地方公共団体の道路除雪費を過去最大の予算規模で追加配分
〜今冬の第3段階の支援を実施〜 - 21.3.16 「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令」を閣議決定
このページは(公社)日本道路協会について理解を深めていただくために発信されています。
本協会へのご意見・ご質問はこちらへお願いいたします。